8社の実例集をまとめて申し込み 8社の実例集をまとめて申し込み

特派員コラム⑤

耐震等級について

 

 耐震等級とは、住宅の性能表示制度を定める「品確法」に沿って制定された地震に対する建物の強度を示す指標です。この指標は、建物の耐震性能を3ランクに分け、安全性を数字の大きさによって表しています。この耐震等級を参考にすることで、耐震性能が客観的に分かり、家を建てる際に非常に役立ちます。

 

耐震等級1           …建築基準法にて定められている、最低限の耐震性能。震度6強~7の地震でも、即倒壊はしないレベル。

耐震等級2           …等級1の1.25倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、一定の補修程度で住み続けられるレベル。

耐震等級3           …等級1の1.5倍の耐震性能。震度6強~7の地震でも、軽い補修程度で住み続けられるレベル。

 

 大地震のあと、軽い補修程度で住み続けられる家と、常に倒壊の危険と隣り合わせになる家とでは、その後の人生が大きく変わってきます。地震大国日本だからこそ、特に住まいに関しては、最大限の備えをしておきたいものです。

 そして「地震に対する備えの引き出しが多い」ことが大手住宅メーカーで家を建てる大きなアドバンテージだと言えるでしょう。住宅の性能はもちろん、カスタマーサービスの体制や保証内容に至るまで、広範囲をカバーできるからです。

 床材や設備のランクだけで単純に高い安いと判断せず、「家は建てることが目的ではなく、住む事が目的だ」という家造りの本質を忘れないでください。そして、家造りの本質を含めて設計提案してくれるハウスメーカーを探してみてくださいね。

 なにはともあれ、これから家を建てる方は、「耐震等級」を参考にしながら“地震後に自宅に帰れる家”つまり「在宅避難」ができる家を目指してみてください。

 日本に住む上で避けては通れない地震の備え。是非「住まい」にも当てはめてみてください。

カナスム特派員