8社の実例集をまとめて申し込み 8社の実例集をまとめて申し込み

吹き抜けのある家 玄関が吹き抜けている家

2024.07.27

デザイン性の高い玄関をつくるために、おすすめしたいのが「吹き抜け玄関」です。
吹き抜けはリビングやダイニングに設置するもの、と考えていると思いますが、
「玄関」に吹き抜けを設ける間取りも人気があります。

今回は吹き抜けのある家、玄関の吹き抜けについて
メリット、デメリットをご紹介したいと思います。

◆玄関吹き抜けのメリット◆

①開放感のある玄関を演出できる

玄関に吹き抜けを設けると天井が高くなり、開放感のある空間を演出可能です。
また、吹き抜けによって玄関が広く感じられるため、
来客時にも開放的で気持ちの良い玄関で出迎えられるのは、
ご家族のみなさんにもご来客にとってもうれしいポイントです。


②採光が向上する
 
高窓や天窓など、高い位置に窓を設置できるのは
吹き抜けならではのメリットです。
高位置に窓があると効率的に自然光を取り込めるため、
玄関が明るい印象になります。


③風通しが良く高効率な換気が可能
吹き抜けのある玄関は、上下の空気の循環がスムーズなので、
風通しが良くなります。
玄関だけでなく、吹き抜けを介してお家全体の空気を循環させられるため、
家中の換気効率が上がるのも魅力です。



④玄関のデザイン性が高まる

吹き抜けのある玄関は、デザイン性の高い空間を演出できます。
シンプルな玄関でも、吹き抜けを設けるだけで
モダンでスタイリッシュな印象になり、
高級感のある玄関を実現するのにも効果的です。
さらに、吹き抜けにあったインテリアを選ぶことで、
統一感のあるコーディネートを楽しめます。
(吹き抜けのある家 照明選び編をご参照ください)


]
◆玄関吹き抜けのデメリット◆


①温度管理が難しい
吹き抜けの一番のデメリットは、室温の管理が難しい点です。
夏場は窓から差し込む日差しで暑さに悩まされ、
天井が高ければ高いほど冬場は冷え込みやすくなります。
空気を循環させるためのシーリングファンやサーキュレーター、
玄関用ヒーターなどの導入を検討しましょう。


②床面積が減り2階のスペースが小さくなる

吹き抜けの広さの分上階の床面積が減って、居住スペースが小さくなります。
場合によっては、上階に希望の部屋数や収納スペースを
確保できなくなるでしょう。
また、床面積が減った分節約できると考える人もいるかもしれませんが、
足場の数量や職人の手間が余分にかかるため、
費用が高くなる可能性もあることを理解しておきましょう。


③掃除が大変

吹き抜けの天井や窓、照明などは、手の届きにくい高い位置にあります。
そのため、日々の掃除に手間がかかるほか、
専用の掃除用具の購入や清掃業者に依頼することになり、
メンテナンスにコストが生じる可能性があるでしょう。
吹き抜け部分の照明には長寿命のLEDを採用するなどして、
メンテナンスの頻度を下げる工夫をしましょう。


④プライバシーの確保が難しくなる
吹き抜けを設置すると縦の空間がつながり、
別のフロアで過ごしている家族の気配が伝わりやすくなります。
間取りによっては、プライバシーの確保が難しくなるでしょう。
玄関に吹き抜けを設ける際は、家族の個室を玄関から極力離したり、
防音性の高い建材を取り入れたりして
プライバシーに配慮する必要性があります。


◆まとめ◆
玄関の吹き抜けは、開放感と採光を実現でき、
住む人を楽しませてくれる魅力的な空間です。
一方で、プライバシーの確保や
温度管理などに注意が必要なのも事実です。
メリット・デメリットと、暮らしの中での優先順位をよく考えて、
玄関に吹き抜けを取り入れるか決めましょう。