8社の実例集をまとめて申し込み 8社の実例集をまとめて申し込み

子どもの感性を育む家づくり #1

2025.08.01

出産やお子さまの入学をきっかけにマイホームの購入を検討される方も多いのではないでしょうか?

時代とともにライフスタイルが変化し、理想とする家づくりも多様化してきました。

そこで今回から4回にわたって、日々の暮らしが豊かになる「子どもの感性を育む家づくり」のポイントをご紹介します。

 

まずは子どもが楽しくなることが大切

感性を育むには、まずは子どもが楽しくなることが大切です。

子どもにとって楽しいと思える家づくりで押さえておきたいポイントは以下の3つです。

 

①回遊性

 子どもは回るのが大好きです。

 子どもたちが走り回れる回遊性のある空間では、家にいながら運動量がアップします。

②ショートカットできる

 「動線をショートカットできる=2通りの道」があることで、

 自分の位置や建物の風景の移り変わりを感じられます。

③隠れる場所がある

 子どもは押し入れやロフトのような狭い所も大好きです。

 これは母親に抱っこされる延長で、いつも身体が何かに触れていたいからです。

 「皆でいる場所」と「個になる場所」がどちらもあると良いでしょう。

 

以上を踏まえた小さな工夫が散りばめられた家は、子どもが楽しんで暮らしているうちに、自ずと感性を育てていきます。

そして、子どもが楽しい家は、もれなく大人も楽しいはずです。

 

外と中をどう繋ぐか

窓辺って心地良いですよね。

窓から届く光や風、窓から眺める景色や季節の移ろいなどの自然を感じることで

ただ癒されるだけでなく、子どもの感性も育まれます。

つまり家づくりのなかでは、「窓をどう切り取るか」「中と外をどう繋ぐか」が特に大切になります。

例えば、リビングに吹き抜けを設けることで、大きな窓から光がふんだんに降り注いできますし、

2階にいる家族ともコミュニケーションしやすいというメリットもあります。

 

三井ホームでは、お客様の理想のライフスタイルに合わせたご提案が可能です。

今回ご紹介したポイントを押さえたお住まいづくりもお任せください!

例えば、ロフトに秘密基地やシアタールームを作ったり、

回遊できるようなファミリークローゼットを設けることなんかもできてしまいます!

 

また、三井ホームの横浜第1モデルハウスでは、吹き抜けのある開放的な空間をご体感いただけます!

小屋裏空間を利用したワクワクする子供部屋もございますので、是非お子さまもご一緒にご来場ください(^^)♪

👇横浜第1モデルハウスのご来場予約こちらから。

https://www.mitsuihome.co.jp/modelhouse_search/modelhouse/95

〒220-0024 神奈川県横浜市西区西平沼町6-1「tvkハウジングプラザ横浜」内64街区

 

👇その他、お近くのモデルハウスのご案内はこちら。事前来場予約が便利です!

https://www.mitsuihome.co.jp/modelhouse_search/area

 

👇建築実例集はこちら。”憧れをかたちに”したお住まいをご紹介しています。

https://www.mitsuihome.co.jp/home/works/

 

👇三井ホームの資料請求はこちらからお申込みいただけます!

https://www.mitsuihome.co.jp/areasite/kanagawa/event/form.php?id=3289

 

次回の【子どもの感性を育む家づくり #2】は・・・

「家族団らんがもたらす効果」「キッチン中心の家づくり」についてご紹介します!