猛暑を乗り切る快適な住まい #1
2025.07.11
実は高い屋内での熱中症リスク
7月に入り、本格的な暑さになってきました。
暑さが厳しくなるにつれて気を付けたいことに熱中症がありますが、
熱中症リスクが圧倒的に高いのは”室内”であることをご存知でしょうか?
熱中症は屋外でなってしまうものというイメージがあると思いますが、
実は、住宅などの居住施設で最も多く発生しており、その割合は39.9%!
(出典:総務省消防庁発表報道資料「令和5年(5月から9月)の熱中症による救急搬送状況」)
つまり、厳しい暑さを乗り切るには、快適な住まいづくりが重要です。
そこで今回は、猛暑を乗り切る快適な住まいづくりのポイントをご紹介します!
家全体が外からの熱を防ぎ、室内の空気も外に逃さない
鉄骨やコンクリートの壁は熱を通しやすいので、夏の熱気が家の中に伝わりやすくなっています。
また、熱を通しにくい壁でも、外からの空気が流れ込んだり、
室内の空気がもれやすくなっていると、涼しい室内にはなりません。
三井ホームの木でつくる「プレミアム・モノコック構法」や「モクスウォール工法」なら、
外からの熱をしっかり遮るのはもちろん、気密性の高いつくりで空気がもれにくくなっているので、
夏でも涼しくて気持ち良い室内となります。
是非、三井ホームのモデルハウスで、快適な室内を体験してみてください♪
👇モデルハウスのご案内はこちら。事前来場予約が便利です!
https://www.mitsuihome.co.jp/modelhouse_search/area
👇三井ホームの資料請求はこちらよりお申込みいただけます!
https://www.mitsuihome.co.jp/areasite/kanagawa/event/form.php?id=3289
次回の【猛暑を乗り切る快適な住まい #2】は・・・
「屋根断熱」「壁断熱」についてご紹介します!