神奈川に住む、第一歩。
マイホームを買う前に読んで安心Q&A④
2022.10.31
借りた土地にマイホームを建てる
日本では土地と建物は別々の不動産で、それぞれに所有権があります。一般に、マイホーム(持ち家)は土地所有権と建物所有権の両方を同じ人が所有しますが、土地は所有せずに借地し、借地上にマイホームを所有ことも可能です。建物を所…
家と税金㉓
2022.10.26
認定長期優良住宅を購入した場合の税の優遇措置
住宅の購入の際の登記費用について「住宅用家屋証明書」を添付することで一定の軽減税率の適用を受けることができる事を先月のコラムにてご説明いたしました。「長期優良住宅」を購入した場合にはさらに税率が優遇されます。 長期優…
マイホームを買う前に読んで安心Q&A③
2022.9.30
建築の条件をよく理解して土地の売買契約を結ぶ
新築住宅は、土地を持っている人が注文住宅の建て主となって新築する場合を除いて、土地と建物の両方を入手することになります。新築住宅の土地・建物を入手する方法には、不動産会社が新築した建物を土地とともに購入する方法と、まず土…
家と税金㉒
2022.9.21
新築住宅を取得した場合に納める登録免許税の税率と計算方法について
土地や建物などの不動産を取得した際に通常登記が行われます。この登記にはさまざまな種類があり、国に納める登記にかかる税金(登録免許税)にも税率をはじめとして違いがあります。ハウスメーカーから新築の一戸建住宅を購入した場合…
マイホームを買う前に読んで安心Q&A②
2022.8.30
取引態様を知って不動産会社の立ち位置を確認する
土地をすでに持っていて注文住宅の建て主となる場合を除いて、不動産会社に土地や建物の斡旋をお願いすることになります。 不動産会社は日常的に用いられる用語ですが、土地や建物の斡旋をする不動産会社は、宅地建物取引業法(宅建…
家と税金㉑
2022.8.18
新築の場合の住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置【適用要件と申請方法】
父母や祖父母から住宅取得のために贈与を受けた場合、非課税措置を適用するには、どのような条件であるのか、どのような書類が必要なのかを、多く相談を受けますので、説明させて頂きます。 まず、住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措…
マイホームを買う前に読んで安心Q&A①
2022.7.31
不動産広告のルールを知って不適切な表示を見分ける
不動産は個別性が高い、外見からは判断できない部分がある、時の経過とともに内容が変化するなどの特性があり、不動産の広告はこの特性を適切に伝えるものでなければなりません。不動産の広告に関して、宅地建物取引業法(宅建業法)、…
家と税金⑳
2022.7.15
新築の場合の住宅取得等資金に係る贈与税の非課税措置【概要】
マイホームを購入するためには、高額の資金が必要となります。そのため自分自身で積立てた預貯金や、金融機関から住宅ローンを借入れるだけでなく、親から資金を提供してもらって資金を準備している方もいらっしゃると思います。 そこ…
家と税金⑲
2022.6.16
「住宅ローンがなくても使えます」
住宅関係の税額控除で住宅ローン等の利用がなくても受けられる制度があることをご存知でしょうか? いわゆる「投資型減税」とよばれるもので、自己資金によって認定住宅の取得や特定の改修工事を行った場合が対象となります。 項目…
家と税金⑱
2022.5.19
「ローン減税、どう手続きするの?」
マイホームを手に入れて、不動産業者などから「住宅ローン減税の対象になりますよ」と声をかけられたけど、手続きが面倒そう。そんな方、多いのではないでしょうか? 取得初年度は必ず確定申告が必要になりますが、必要書類をきっち…
家と税金⑰
2022.4.15
「住宅ローン減税の基礎知識」
住宅と税金といえば最も知られているのが「住宅ローン減税」でしょう。 住宅の新築、取得または増改築時に住宅ローンを組むと、一定の要件の元、その年末残高に応じて所得税が軽減される仕組みです。さらに、省エネ住宅など認定長期優…
第5回
2022.3.31
地震と停電。「日本が誇る最先端の家づくり技術を知ろう」
3月16日に起きた地震では、神奈川県内でも最大震度4を観測、30万軒超が停電に見舞われるなどの被害がありました。 身の回りの安全対策を改めて考えさせられる機会となったことでしょう。首都直下地震の切迫性も指摘され…
家と税金⑯
2022.3.30
「住宅購入時に掛かる税金(応用編)」
土地建物を購入する場合は、「土地建物売買契約書」を締結します。住宅をハウスメーカーに発注する場合には「工事請負契約書」を取り交わします。これらの契約書には、その契約書に記載された金額(記載金額)に応じた収入印紙を貼…
【取材記事】
2022.2.22
理想の家が形になる プロに聞く設計プランづくりの意義
神奈川新聞社が運営する住宅情報サイト「カナスム」では、大手住宅メーカー8社が設計プランを作成し、それぞれ比較検討できるサービスを展開している。住まいづくりの核となる設計プランとはどのように作られているのか。プロに話を聞…
特派員コラム⑳
2022.2.21
住宅のカタチが変わる時
新型コロナウイルスとの戦いが長く続く中で、暮らし方や住宅のカタチも大きく姿を変えています。在宅ワーク、リモート授業、リモート飲み会(外食の減少)など、徐々に浸透した事ではありますが、数年前を思い浮かべると生活が激変…
家と税金⑮
2022.2.16
住宅購入時に掛かる税金(基礎編)【ここだけは最低限抑えておきたい知識】
住宅購入資金準備の参考にしていただけるよう、いつどのような税金が掛かってくるのか、挙げてみたいと思います。 ◆消費税皆さんにも馴染みのある消費税は、住宅購入代金や建築請負工事代金を不動産会社など消費税の課税事業者に支…
家と税金⑭
2022.2.02
固定資産税と都市計画税【お得に支払うために気を付けること】
固定資産税・都市計画税は、土地や建物などの不動産を所有している方は必ず納めなければならない税金です。とは言っても、毎年支払い続けるとその金額も相当な額になりますから、少しでもお得に支払いたいと思う方も多いのではないでしょ…
家と税金⑬
2021.12.20
固定資産税と都市計画税【簡単な実用術編】
住宅を新築、購入したときには、不動産取得税、登録免許税、消費税、印紙税等の税金がかかります。そして、住宅を取得した翌年からは、保有している住宅に対し、毎年、固定資産税や都市計画税といった税金が課税されることとなりま…
【現地取材】
2021.12.16
【積水ハウス】住まいの参観日が神奈川エリアで開催
積水ハウスの戸建て住宅見学イベント「住まいの参観日」が開催され、一部会場では、予約枠がすべて埋まるほど好評だった。 今回は、県内19カ所の限定エリアで開催。各会場では、お客様からの質問に答えられるよう担当者を4~…
家と税金⑫
2021.12.02
固定資産税と都市計画税
我が国の租税は、大きく国税(所得税・法人税等)と地方税(都道府県民税と市町村民税)に分かれます。 その地方税の範疇に固定資産税・都市計画税があります。それは、地方住民税と並ぶ主要な地方団体の財源です。 ただし、最初…